top of page
Solution
先生の病院経営についての悩みを解決します。
整形外科と外科の開業医の方へ、
コロナ時代を乗り越える医療スタイルへチェンジしましょう。
先生が診療に専念出来るようにします。
![O699PC0_1.jpg](https://static.wixstatic.com/media/0d399f_130d02fb6624431287122857cea0504d~mv2.jpg/v1/crop/x_56,y_51,w_1500,h_1106/fill/w_300,h_229,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/O699PC0%EF%BC%BF1.jpg)
Trouble
開業医の先生へ。こんな悩みはありませんか?
![17098_1.jpg](https://static.wixstatic.com/media/0d399f_fc8c6b284e304ae3b12e4c2a1e05931a~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_24,w_1425,h_1036/fill/w_300,h_218,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/17098_1.jpg)
本業の医学のこと以外に頭を悩ませることがたくさんあります。
その多くは経営やマーケティングに関わることではないでしょうか。
![グループ 1.png](https://static.wixstatic.com/media/0d399f_a3e5a0ff52ec4d1a8bbd8015e22c8901~mv2.png/v1/crop/x_0,y_22,w_477,h_160/fill/w_537,h_180,al_c,lg_1,q_85,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%201.png)
Management
経営のことはコンサルタントに任せましょう!
先生は医療のプロです。
経営は外部人材の力を借りるべきです。
しかしながらクリニックの経営は保険制度や規制、
法律などが他の業種と比べて特殊であるため、
経験のある経営コンサルタントが少ないのが実情です。
私どもは、整形外科と外科のクリニックに対応に経験のある
専門コンサルタントが、医療と経営を重視してバランスを図り、あらゆる局面の提案を行い、先生が本来の医療に専念が出来るようにします。
![1159_3.jpg](https://static.wixstatic.com/media/0d399f_87c9b6bb3ae24041b4ade5ef23b0a6c8~mv2.jpg/v1/crop/x_11,y_16,w_543,h_452/fill/w_300,h_250,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1159_3.jpg)
Support
提供する5つのサポート
![](https://static.wixstatic.com/media/0d399f_568d2bb5bfda486b945b1e658884e957~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_0,w_1500,h_1287/fill/w_839,h_720,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/0d399f_568d2bb5bfda486b945b1e658884e957~mv2.jpg)
Case study
事例のご紹介
リハビリ患者減少例
整形外科クリニックでリハビリの外来数は毎日、120名程度でした。
しかし、近隣で整形外科の開業の増加でリハビリ数が
70名迄減少しました。
患者減少により、クリニックが経営困難になりました。
今後、更にリハビリの減少が続くことが予想されます。
リハビリに依存しないことを先生に理解をして戴き、加えて、
リハビリの疼痛治療の効果を伝えました。
新たな診療特化への指針を出し、減少した医療収入を回復しました。
![アジアの医師](https://static.wixstatic.com/media/452655328ef049c7b0607dbf0174d81a.jpg/v1/crop/x_493,y_289,w_1395,h_2803/fill/w_165,h_332,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%8C%BB%E5%B8%AB.jpg)
Profile
プロフィール
整形外科開業コンサルタント 荒木恵子
20年以上の医療経営に携わる。
一方で、経営全般について、青山学院大学大学院で経営管理修士を卒業してMBAを取得。
実務と学識から最も効率的な経営方法を導きだす。
リハビリ数は、3000人/月、及び外来数は、75万人以上の来院実績を持つ。
医療通訳コーデネーター取得
外国人おもてなし語学ボランティア受講
bottom of page