News&Column

ニュース&コラム

イメージ
  1. ホーム
  2. ニュース&コラム
  3. 正しい情報

正しい情報

2025.02.02

こんにちは、コンサルコムです

組織を正しく導くために、何が必要と考えますか。

例えば、TV番組の民間放送で、お笑い番組を放映しています。

もし、これだけを視聴をしていたら、判断することがなく

一方的に聴いて見るだけです。

この為に、普遍が生じないように、公共放送で事象について

偏りがないように時事放送をします。

双方向から情報を取り入れて、与えられた情報を

鵜呑みにしないと良いです。

ネットやSNSを通じて、多くの情報を得て、知ることが出来ました

データーの多さと、IT機能の改善から

手軽に情報を入手して、人々の検知も広がりました。

従って、情報に影響されやすい人もいます。

組織運営で不可欠なことは、正しい組織に導くことです

1つの情報や、他者から聞いたことを、真と捉えてしまいがちです。

理由は、情報量が増えても、人間の頭脳をアップデート、バージョンアップを

行う機会がないためです。

必要な正しい判断を行うには

― 信頼の出来る情報を得るために、沢山の費用を払うこと

情報は、一番のリソースになるため

例えば、ニュースで、情報を得たとしても質や、内容に於いては

一般的で内容が低いため

対価を払い高品質で、的確で優良な情報を得ることです。

― 次に、重要な問題が有れば、関連した文献を読むこと

文献は、専門家により精査された論文、学術出版からの書籍や

定評のある大学教授の先生の著作に限ります。

理由は、ここに至るのは、科学の発達、人類の進化があるためです。

ここで、組織のレジリエンス(困難な問題、危機回避やストレス退避)など

問題が生じた場合に、立ち直る強さに違いが生じます。

情報入手や、判断の的確さ、組織としてどう行動をするかなど

考えて行動と、対処が出来る組織になると良いです。

労務は、若手や、新人の入社などにより、価値観が多様化していて

混乱が生じやすいです。

頭脳のデートアップは、時間を要するので、新しい文献を読むのは

如何でしょう。目先の情報に振り回されずに済みます。

そうすれば、本来の働く意味も見出せるでしょう。

コロナ時期に立ち向かい、多くのひとの命を救うため、医師のサポート行い

人々を助けることが、職場の組織としての使命ではないでしょうか。

参考文献―

『21Lessons』 2019年 ユヴァル.ノア.ハラリ 河出書房新社

Ginza@92(組織)

Contact
-無料相談・お問い合わせ-