- ホーム
- 経営
-
外来日数 経営(1)
2020年9月19日
整形外科の診療所に於いて、月平均の営業日数をお伝えします。 通常、サラリーマンの場合、週休2日制でしたら 21日強になります。(祝日、盆休み、年末年始休を含む) しかし、医療の外来系ですと、通院患者さんの利便性を図る 必 […]
-
預金把握の仕方
先生のクリニックでは、どのように預金を把握されていますか。 資産表は、月遅れで報告されます。 このため、現状、自医院がどのような状態なのか なかなか掴みにくい現実があります。 簡単で分かりやすい方法をお伝えします。 預金 […]
-
考えること
開業すると、先生は、診療以外に多くのことの労が伴います。 先生は、どのような方に尋ねられていますか。 多くは、製薬会社の担当者からの情報が多いと思います。 しかし、コロナの事象から、アポイントや面談も減り 良質な情報を得 […]
-
3つのR
クリニックの先生方へ、秋口までに3つのリスクを参考にご覧ください。 1 外来患者の減少 2 感染のリスク 3 風評被害 1 外来患者の減少 風邪や軽い痛みの症状で、患者さんが感染をするのを恐れて、 病院やクリニックへ行く […]
-
影響を受ける数
2020年9月18日
人生を過ごす過程や、 仕事の環境の中で 周囲の存在している人から影響を受けます。 例えば、医師なら専門医として、 あるべき姿の人と出会うこと。 人のために、医療から社会貢献を 目指したいなど。 自分の進む指針と方向性が分 […]